雨引観音は、正式には雨引山楽法寺といい、中国から帰化した法輪独守居士が587年に開山したと伝えられる古刹です。桜やあじさいの名所として有名ですが、初詣も人気があるんですよ。
そこで今回は、雨引観音の初詣2019の安産祈願や御朱印、見どころ、混雑、薬膳レストランなどを紹介していきます。
目次
雨引観音の初詣2019の基本情報
・参拝時間:午前8時30分~午後5時
(祈祷は元旦午前0時~午前2時、以降は午前9時~午後5時)
・住所:茨城県桜川市本木1
・アクセス:
<車の場合>
北関東自動車道・桜川筑西ICから15分
常磐自動車道・土浦北ICから45分
<電車の場合>
JR水戸線・岩瀬駅からタクシーで10分
・駐車場:第1~第5合計500台
・ご利益:安産・子育て・子授け・厄除け・金運・商売繁盛
・ご本尊:延命観世音菩薩
・人出数:約5万人
・問い合わせ先:TEL 0296-58-5009
・公式サイト:雨引観音
雨引観音の初詣2019の見どころ
雨引山楽法寺(雨引観音)。山の中では人にまったく会わなかったので、下界に降りた感じがする。雨引観音は安産子育の霊験あらたかな観音様らしく、子どもを連れて参拝している人が多いような。2021年に秘仏の御本尊大開帳とのこと pic.twitter.com/yzrjD3kRqC
— Ma Tsukiyo (@lifesphere) 2018年9月17日
雨引観音は、聖武天皇と光明皇后の安産祈願が成就してから、安産・子育てのご利益で知られるようになりました。現在でも安産や子どもの健康を願う家族連れが多いのが特長なんですよ。
そんな雨引観音には見どころがいっぱい。初詣の際にぜひ見てほしいおすすめスポットを紹介していきます。
磴道(とうどう)
あまり天気が良くないですが茨城県へ出かけたので #雨引観音 を参らせて頂きました。
今日は小さい子供を連れた家族がいっぱい参りに来てましたよ☺️
孔雀にも会えましたし癒し満載でした😊 pic.twitter.com/TnLoZmxA0h— たかたか@仏像、神社仏閣、カメラ、鉱物 (@taka_asyurazou) 2018年11月4日
文政4年(1821)から1年2ヶ月の歳月を費やして完成した大石段で、全部で145段あります。下から見ると、けっこう傾斜があって大変そう・・・上る前に気持ちが萎えてしまいそうですね(笑)
しかし、この石段は「厄除けの石段」といい、一段一段登るごとに「南無観世音菩薩」と称号を唱えて上ると、145段を登りつめた時に厄が落ちるといわれています。
2018年の厄を落としてから、新しい年をスタートさせたいですよね!ちょっと大変ですが、上ってみてくださいね。
仁王門
坂東33観音巡礼
第23番札所 雨引山・楽法寺(雨引観音)を参拝してきました。参拝の様子はこちらです
🖊️https://t.co/9s3NT9WA0Q#御朱印 #お寺がいいね pic.twitter.com/6Y6UfdJosN— Abbey (@Abbey_Only) 2018年9月18日
建長6年(1254)宗尊親王が建立した門で、鎌倉時代の仏師康慶が彫刻した仁王尊を祠っています。 仁王尊の一体は阿の字・一体は吽の字を現していて、力強く迫力のある名彫刻なんですよ。
門周りの彫刻は宝永(1704)年に中無関堂円哲が彫刻したもの。豪快で華やかな彫刻は、あの有名な日光東照宮の彫刻にも負けず劣らず。
現在の建物は天和2年(1628)十四世堯長が再建したもので、茨城県指定文化財となっています。
他にも見どころがいっぱい!
他にも、仏師無関堂円鉄が彫刻した地蔵菩薩を安置し、子育てを祈願する参拝客が多く訪れる地蔵堂や、銭あらい弁天として人気のある弁財天などもパワースポットとしておすすめです。
雨引観音で汲んできた延命水でコーヒー淹れてみたんだけど情報通りまろやかになって美味かった
昨日のふどうの水もそうだけどそのまま飲んでも「ん?」て感じだけどコーヒー淹れると本領発揮するんだよね pic.twitter.com/UL1DUjam2S— ロボ (@gtmtrobo) 2017年10月22日
本堂の裏手の杉林には、法輪独守居士が持っていた延命観世音菩薩の袖から滴り落ちた水が泉となったと伝えられる「延命水」があります。この霊水には観世音菩薩の神通力があると伝えられているので、ペットボトルや水筒などに入れて持ち帰るとパワーをいただけそうですね。
このお水で淹れたコーヒーやお茶は本当においしいそうなので、ぜひ試してみてくださいね。
茨城県桜川市 雨引観音 楽法寺③
境内には孔雀が放し飼いされている。
境内から少し山に入ると延命水、稲荷大明神、開山堂。 pic.twitter.com/GSmNOLbrNQ— 和〈KAZU〉 (@federal_mr) 2014年11月28日
雨引観音といえば、いろんな種類の鳥が境内に放し飼いにされていることでも有名。羽が美しい孔雀に出会えたら、いいことありそうな予感がしますね♪
御朱印は?
Today I came to #Amabikisan #Rakuhoji, a #temple in #Sakuragawa City’s hills.
今日 #雨引山 #楽法寺 (#雨引観音) へ #参拝 した。この #御朱印 を貰った。楽法寺は #茨城県 #桜川市 にある。#お寺#御朱印巡り#御朱印集め pic.twitter.com/RJUBeCCaDs
— James Harry Morris (@JHMorris89) 2018年10月25日
字体が独特で素敵な御朱印は、見ているだけでうっとり。御朱印は納経所でいただくことができますよ。境内をデザインの柄やあじさい柄などのオリジナル御朱印帳も人気があります。
安産祈願も充実!
雨引観音の安産祈願で頂く腹帯の中に入れるお守りの色で赤ちゃんの性別占いが出来るらしい。白だと男の子で赤だと女の子なんだって!ウチは赤でしたね(*´∀`*) pic.twitter.com/RWUIkDokpW
— ちぱる (@chiparu69) 2016年8月20日
雨引観音といえば「安産祈願」ですよね。帯祝いの日かそれ以前に、安産御守と護摩祈祷(希望者のみ)を受けることができます。
安産御守には、腹帯と一緒に巻く小さな布が付いていますが、ご希望の場合は腹帯(晒し製のものが2000円・コルセットタイプが3800円)も購入することができます。
護摩祈祷は3000円から可能。安産セット(1万円・3万円・5万円)に申し込んだ場合は、護摩料金のみで安産守とコルセットがすべて付いてきますよ。
三が日は混雑するので、妊婦さんにはあまりおすすめしません。それ以外の戌の日や吉日に安産祈願をしていただくのがいいでしょう^^
雨引観音の初詣2019の混雑情報
三が日に約5万人の参拝客が訪れる雨引観音ですので、それなりに混雑します。
三が日の中ではやはり、元旦が1番混雑します。元旦に行く予定の場合は、駐車場渋滞の心配がない早朝に到着しておきましょう(お昼に近づくにつれて人がどんどん増えてくるので)。
2日、3日も同様に、朝早く参拝した方がスムーズに初詣ができますよ。
薬膳中華茶房 三笠でお食事はいかが?
薬膳中華茶坊 三笠@桜川市
海鮮焼売600+ビンビール
雨引観音併設のお店。
プリッとした海老の食感と、魚のすり身がジューシーな焼売。
単価は高めだけど、納得の味でした。
法事なんかで使っているイメージがあったお店ですが、フツーにランチでもいけますね!
観光シーズンなんで、かなり混みます😅 pic.twitter.com/eMOGve5Ulz— べんちゃん🐰桜のどか🐰 仮面女子リーダー2018.12.30卒業 (@benchan10ban) 2018年6月10日
・住所:茨城県桜川市本木1(雨引観音と同じ)
・営業時間:
午前11時~午後2時、午後5時~午後9時
(土日祝午後2時~午後5時は飲茶タイム)
※年末年始は営業時間の変更や休業の場合あり
2012年にオープンしたばかりの「薬膳中華茶坊 三笠」は、「医食同源」「地産地消」「手作り」をコンセプトとしています。有名ホテルで料理長を務めていたシェフが作る料理は、リーズナブルな価格ながら本格中華を味わえると評判なんですよ。
料理に使う食材は、自畑で採れた朝採り野菜や地元野菜、敷地内でとれた烏骨鶏などの鶏卵、水は雨引観音の湧水「延命水」を使用するこだわり。
ランチメニューは、やさしい味の薬膳スープと焼売、ザーサイ、サラダ、ごはん、デザートにメイン料理がついてボリューム満点。初詣の際に、個室を予約してコースを味わうのもおすすめですよ。
茨城県の穴場初詣スポットを紹介!
雨引観音の初詣2019を紹介しました。
見どころあり、安産・子育てのご利益ありということで、家族連れにぴったりの初詣スポットでしたね。出産予定の方や子育て中の方は、雨引観音へ行ってみてはいかがでしょうか。
2019年の茨城県穴場初詣スポット5選を紹介しています。
混雑を避けてご利益にあずかりたいあなたにおすすめのスポットが満載です!
コメントを残す