藻原寺は、桜の名所で有名な茂原公園に隣接しているスポット。珍しい造りの山門で知られていますが、初詣はそれほど混雑しないので穴場なんですよ。
そこで今回は、藻原寺の初詣2019の御朱印や除夜の鐘、茂原七福神巡り、大銅像などを紹介していきます。
目次
藻原寺の初詣2019の基本情報
・参拝時間:年末年始は午前9時~午後4時(大晦日は午後10時~)
・住所:千葉県茂原市茂原1201
・アクセス:
<電車の場合>
JR茂原駅から徒歩20分/タクシー7分
<車の場合>
圏央道茂原長南ICから車で20分
<バスの場合>
「長南」方面行バスで「藻原寺」下車徒歩5分
・駐車場:100台あり
・ご利益:諸願成就
・ご祭神:日蓮大聖人生身の御影(ご尊像)
・人出数:約1000人
・問い合わせ先:TEL 0475-22-3153
・公式サイト:藻原寺
藻原寺の初詣2019の見どころ
千葉茂原市藻原寺へ行ってきました。
東身延と呼ばれる日蓮宗のお寺です。
噂のポケモンGOの注意書?もありました。 pic.twitter.com/TdwefbUPu8— ガンダムオヤジ (@1_8785) 2016年8月17日
藻原寺は、建治2年(1276) 創建の日蓮宗の古刹。「藻原寺」は「茂原」の市名の由来にもなった場所なんですよ。
清澄山で立宗した日蓮聖人が、建長5年(1253年)に鎌倉に向かう途中ここに滞在し信者に初めて題目を唱えた「門下・お題目初唱の霊場」としても知られています。お題目初唱の霊場としては、日蓮宗の中でも最も古い歴史を持つ寺のひとつなんだそう。
茂原の領主・斎藤兼綱が、日蓮聖人がこの地に滞在した際に入信し、邸内に仏堂を建て常楽山妙光寺と称したのが藻原寺の始まりとされています。
千葉県 茂原市にある
藻原寺 日蓮宗本山🙏インパクトがある
山門ですね〜😆
境内も広く綺麗
本山の貫禄がありますね✨✨御朱印 御首題 拝受 pic.twitter.com/EOPvYnbLf8
— カエル (@hOo3PoGuXEluAox) 2018年1月7日
高さ24mの多宝塔式山門は、茂原市のシンボル的存在で見どころのひとつ。竜宮城を思わせる多宝塔式山門は全国的にも珍しいので、写真撮影をしておくのがおすすめ。
本堂唐門に施された彫刻もぜひ見てほしい!
二代目・武志伊八郎信常作の彫刻は、けやきの原板に彫られた雄大な竜や唐破風にみられる優雅な鳳凰の彫刻は、板の厚みを何倍にも見せるようなすばらしい作品で、市の指定文化財となっています。
こんにちナム(^∧^)
今日は、茂原にてお坊さんの会議です🎵
藻原寺さんは、庭がキレイだな~(*´▽`*)#えがおしょう #茂原 #藻原寺 pic.twitter.com/4meDxX0lDk
— えがおしょう江口 隆晶蓮久寺住職 (@ren9zi) 2018年4月10日
広い境内を、木造朱塗りの橋が結んでいます。
橋の上から境内を見て回れば、広い境内の散策もあっという間。本堂に参拝した後は、じっくり境内を散策してみてくださいね。
藻原寺の初詣2019の気になる情報3つ
1.除夜の鐘は?
大晦日は午後10時から参拝可能。先着順で除夜の鐘を撞くことができるので、午後10時には到着しておくことをおすすめします。
2.混雑は?
例年混雑するのは、1月1日の午前9時~午後3時。
混雑といっても「長蛇の列ができる」とか、「ぎゅうぎゅうで動けない」というレベルではありません。スムーズに参拝できるレベルなので穴場ですよ♪
3.御朱印は?
千葉県茂原市の藻原寺へ伺いました。御首題帳は持っていませんでしたが御朱印帳に「妙法」を書いて頂けました😊 pic.twitter.com/NAR1eAFtof
— もも (^▽^⑅)/✩*॰¨̮ (@A11490) 2018年1月2日
息子と一緒🤝
日蓮宗本山 常在山 藻原寺🙏
でかくて広いっ!
日蓮聖人は当地にて、法華経とお題目の修行をお説き、藻原の領主斎藤兼綱一族は最初の帰依者となったことから「日蓮門下・お題目初唱の霊場」といわれ…
と、茂原市のHPに書いてありました🤔千葉県茂原市茂原
30/2/11#藻原寺 #御首題 pic.twitter.com/YfDdbIjmaS— Sora (@sorayuki841) 2018年5月7日
藻原寺では、大堂(祖師堂)の右側にある寺務所で御朱印をいただくことができます。
「妙法」と書かれたものと、「南無妙法蓮華経」と書かれたものがありますが、他の宗派と一緒の御朱印帳には「妙法」、日蓮宗のみの御首題帳には「南無妙法蓮華経」と書いてくれるんだそう。
どちらの御朱印も欲しいというあなたは、日蓮宗のみの御首題帳も用意してから参拝しましょう。
新年にぴったりの茂原七福神巡り
茂原公園✨②
池と思っていたら湖? 桜が満開になったら 弁天橋の朱が映えて綺麗でしょうね
見たかったなあ。
鳥は おしどり? 帰る途中 思いがけず 息子の通った大学の前を通ったので 懐かしくもあり
嬉しくもあり 当時を思い出す😌💡 pic.twitter.com/hL0TJWOa4Q— ゆり (@cenrmHmFEByl4Sr) 2017年3月25日
初詣だけじゃもったいない!正月にまわれば特に功徳が大きいとされる「七福神めぐり」を楽しみませんか?
「茂原法華七福神」をすべて周っても距離は約13kmなので、お正月の運動不足を解消するのにぴったり。
色紙は全ての寺院で取り扱いされているので、最初のスポットで購入し、各寺院で御朱印をいただきましょう。
弁財天(藻原寺)
金運・財運の御利益がある女神様で、学問と芸術の守護神でもあります。受験や資格取得などの合格祈願におすすめ。
福禄寿(東光院)
・住所:千葉県茂原市茂原1249
「福」は子宝、「禄」は財産、「寿」は長寿に恵まれるという3つの願い事を叶えてくれる神様。ご夫婦での参拝におすすめ。
大黒天(妙弘寺)
・住所:千葉県茂原市茂原1239
昔から、招福開運の神様として知られていて、特に五穀豊穣のご利益があることから商売繁盛の象徴としても有名。自営業、農業などの方におすすめ。
恵比寿(妙楽寺)
・住所:千葉県茂原市箕輪420
大漁をもたらすと信仰され、商売繁盛の守護神として知られる海の神様。海に関する職業の方におすすめ。
寿老人(妙源寺)
・住所:千葉県茂原市墨田730
中国で自然との調和と長寿の象徴とされている鹿を従えた姿から、延命長寿の神様として親しまれています。家庭円満にも効果アリ。
布袋尊(信行寺)
・住所:千葉県茂原市上永吉121
人の吉凶を言い当てるなどの逸話が残っていて、そこからボケ封じ・千客万来などのご利益があるといわれています。
毘沙門天(實相寺)
・住所:千葉県茂原市高師1041
右手の槍で災害を振り払い、左手の宝塔で幸福をもたらすといわれています。人々に勇気を授け大願成就する神様で、勝運にもご利益があります。
茂原七福神を巡るウォーキングマップはこちら(PDF)の5ページ目をチェック!
藻原寺に大銅像!?
日本一大きな日蓮聖人像、頭部を開眼 藻原寺 https://t.co/18dNh1Dcqb pic.twitter.com/qWUrDnjjI9
— 中外日報 (@chugainippoh) 2018年7月13日
本堂の裏山に、日蓮大聖人の大銅像を建立する計画が進行中。大銅像は、台座を入れて高さ32メートルと、鎌倉の大仏の2倍以上の高さとなる予定です。
境内には10分の1の縮小銅像を設置し、日蓮聖人の生誕800年の2021年の完成に向けて寄付を募っています。本堂裏手の山の高さを足すと40メートルくらいで、茂原市役所に匹敵する高さになる予定。
7月の時点では胸像まで出来上がっていて、駐車場に仮安置されていました。初詣の時期にはどの位まで大銅像が出来上がっているか、楽しみですね。
千葉県の穴場初詣スポットを紹介!
藻原寺の初詣2019を紹介しました。
除夜の鐘や七福神巡り、御朱印と、初詣を満喫できるスポットでしたね。見どころいっぱいですが、混んでいないので、初詣をゆっくり楽しみたいあなたにおすすめですよ。
2019年の千葉県穴場初詣スポット5選を紹介しています。
混雑を避けてご利益にあずかりたいあなたにおすすめのスポットが満載です!
コメントを残す