こんにちは、アラサーパパのユタカです。
全国で最も多くの初詣参拝客数を誇る明治神宮。
初詣はもちろん、観光スポットとしても人気がありますよね。なぜこんなに多くの人が訪れるかと言うと、とてもパワーのある神社だからでしょう。
東京の都心にありながら自然が多く、木々からのパワーが境内を巡っているのです。そんな明治神宮で初詣をすれば、心が穏やかになって、2019年を気持ちよくスタートできそうですよね。
今回は、明治神宮の初詣2019の参拝時間や混雑情報、パワースポットに加えて、参拝客数や屋台情報を紹介します。
目次
明治神宮の初詣2019の基本情報
・参拝時間:
12月31日6:40~1月1日19:00
1月2・3日→6:40~18:30
・住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
・アクセス:
<電車>
JR原宿駅から徒歩1分
地下鉄千代田線・副都心線明治神宮前駅から徒歩1分
<車>
首都高速4号新宿線代々木ICから約5分
・ご利益:家内安全、身体安全、厄払い、合格祈願、社運降昌、商売繁盛
・ご祭神:明治天皇、昭憲皇太后
・人出数:316万人
・駐車場:
※初詣はめちゃくちゃ込み合うので、公共交通機関の利用がおすすめです。
明治神宮第一駐車場(約60台)
明治神宮第二駐車場(30台)
明治神宮第三駐車場(約30台)
・問い合わせ先:明治神宮(TEL:03-3379-5511)
・公式サイト:明治神宮
明治神宮の初詣2019のパワースポット3選とご利益
初詣に多くの人が訪れる明治神宮は、パワースポットとしても人気があります。
せっかく初詣で明治神宮に行くのなら、パワースポットはぜひ巡りたいですよね。明治神宮の定番パワースポット3つを紹介します。
1.清正の井戸
★神宮御苑・清正井
明治神宮の「清正の井戸」はパワースポットとしてよく知られ、待ち受け画面にすれば幸運が… https://t.co/K2gOaWm0lg pic.twitter.com/UzpGg411HI— ecoco[公式] (@ecocoweb) 2017年10月6日
名将・加藤清正は、徳川家の家臣から熊本藩主になった人物。「土木の神様」とも呼ばれていて、治水や干拓の技術に優れていたそうです。
清正の井戸は加藤清正が造ったといわれていますが、本当のところはよくわかっていません。しかし、清正が造ったことが重要ではなく、「明治神宮が富士山からの気が流れる龍派の上に立っていて、その気が湧水として出ているのが清正の井戸」ということが人気の理由です。
清正の井戸と対面して、富士山からの強いパワーをいただきたいですね。
2.亀石
亀石にパワーをもらうターン🐢#明治神宮#パワスポ#ヒーリング pic.twitter.com/FVFL9hrIM7
— あこ姐 (@aconaranja) 2017年8月10日
亀石は広い芝生のエリアにあります。本当に亀のような形です。
「亀」というと、健康や長寿をイメージがありますよね。実は明確なパワースポットとしての由来はないそうなのですが、亀石には自然と人が集まり、近づいただけで身体があたたかくなるんです。
「元気をもらいたい」というあなたにぴったりですよ。
3.夫婦楠
なんだか、幸せだなぁ…ということで明治神宮の夫婦楠を。(^-^) pic.twitter.com/nwddLvnSGs
— ゆふ(Yuu) (@yuusop432) 2017年9月27日
夫婦楠は、明治神宮の御神木です。
ご祭神である明治天皇と昭憲皇太后がとても仲が良かったことから、「夫婦円満」や「家内安全」、「縁結び」のご利益があるといわれ、多くの参拝客が訪れるパワースポットです。
家族連れやカップルはぜひ見ておきたいですね。
明治神宮の初詣2019の混雑情報
全国で最も多くの初詣参拝客が訪れる明治神宮ですから、混雑しないはずがありません!
しかし、混雑のピークを知っておけばスムーズに参拝できるはず!初詣は三が日に済ませる派のあなたに混雑のピークと狙い目の時間帯を紹介します。
混雑のピークは・・・
1番の混雑は、大みそかのカウントダウンから元旦の3:00ぐらいまで。最後尾からお賽銭を入れるまで、長くて3、4時間はかかると思っておいた方がいいです。
とにかく寒いので防寒対策はしっかりして、トイレもなるべく行かなくてもいいように、飲み物の飲みすぎに気を付けましょう。
狙い目の参拝時間はコレ!
ピークを過ぎた4:00から5:00ごろが少々空いてくるのでおすすめです。(この時間帯でも40~50分くらいはかかるかもしれませんが、早い方ですね。)
5:00を過ぎると早起きして初詣をする人が多くなってくるので、それまでに済ませておくといいでしょう。
2・3日の参拝時間は6:40~18:30ですから、やはり早朝と夕方ギリギリに参拝すると割と空いているかと思います。
明治神宮の初詣2019の屋台情報
明治神宮の初詣の時には、屋台がたくさん並びます。神宮の外にあるのはもちろんなのですが、明治神宮内のふれあい広場には屋台村が毎年開催されます。
他の初詣スポットと比べても屋台の数が断然違う!!テーブルやイスもあるので、空いていればゆっくり座って食べることができますよ。
屋台村には毎年焼きそばやお好み焼き、タコ焼き、からあげ、ポテトなどジャンルいろいろなお店が充実。B級グルメ風の屋台もあるので、これを目当てに明治神宮の初詣に訪れるという方も多いとか。
明治神宮に初詣行ってローストビーフ丼食べて屋台でいちご飴🍓とベビーカステラした🍰いちご飴おいしすぎて感動したけど写真とりわすれたから拾ってきた🍓屋台のお姉さんSuG充で嬉しかった💓そのあと欲しかったもの買えてきょうははっぴーでいありがとう😋🍓🍰🍴💓あしたから函館かえります😘 pic.twitter.com/3NTADISCNK
— ももか (@mur_8989) 2017年1月3日
子どもが好きそうないちご飴やみかん飴、ぶどう飴、りんご飴もありますよ~♪甘いものももちろん揃っています^^
昨日明治神宮行って初詣してきたんだけど、撮った写真がこの肉巻きおにぎりぐらいしか無い。 pic.twitter.com/d93TqGQUdd
— くろあ (@croatia_kq) 2016年1月2日
食べやすい「肉巻きおにぎり」もおすすめ。
屋台の営業時間は参拝時間と同じくらいです。フードコートのような雰囲気で屋台を楽しめますよ。
関東の定番初詣スポットを紹介!
以上が明治神宮の初詣2019の紹介でした。
全国で最も多くの初詣参拝客数を誇る神社だけあって、自然の強いパワーを感じる荘厳なスポットでしたね。2019年の初詣は、明治神宮へ出かけてみませんか?
コメントを残す