奈良県桜井市の多武峰にある談山神社の歴史は古く、なんと創建は678年!藤原鎌足が祀られていることで有名な神社です。
この多武峰で中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足が”大化の改新”の談合が行ったことから「談い山」と呼ばれるようになり、それが談山神社の社号の起こりとなりました。
そんな歴史の深い談山神社は秋には約3000本ものカエデが美しく紅葉し「関西の日光」とも呼ばれている人気の紅葉スポットでもあります!
今回は談山神社の紅葉の見どころ・見ごろ時期と、秋のライトアップ情報や周辺おすすめスポットも紹介したいと思います!
目次
談山神社の紅葉2018の基本情報
・見ごろ時期:11月中旬ごろ〜12月上旬ごろ
・場所:〒633−0032 奈良県桜井市多武峰319
・アクセス:
<公共交通機関の場合>
近鉄大阪線・JR桜井駅からバスで約25分
桜井駅南口から終点談山神社で下車徒歩3分
※バスは1時間に1本程度、時間によっては2時間に1本です。紅葉シーズンは増便されますが、詳しい時刻表はこちらでご確認してくださいね→奈良バスナビWeb
<車の場合>
西名阪道天理ICよりR169号を南へ30分
→県道37号線に乗り換えて多武峰方面へ約20分
・駐車場:第1〜第5駐車場(200台) 普通車無料
・拝観時間:8:30〜17:00(受付終了16:30)
・拝観料:大人600円、小学生300円、小学生以下無料
・問い合わせ先:
談山神社→0744−49−0001
桜井市まちづくり課→0744−42−91110
・公式サイト:談山神社
談山神社の紅葉2018の見どころ
談山神社 紅葉🍁#関西の日光 #十三重塔 pic.twitter.com/vrpIe42jdV
— かどやん®︎ (@kadoyan0) 2017年11月12日
藤原鎌足を祀るために建てられた重要文化財でもある十三重塔は談山神社のシンボルです。
1532年に再建されており、木造の十三重塔としては日本で唯一であり、世界最古だと言われています。歴史を感じる十三重塔と鮮やかな紅葉とのコラボレーションは必見です!
三間社春日造りの本殿や朱塗りが鮮やかな社殿が建ち並ぶ境内を紅葉のなか散歩していると「昔の人も同じ景色をみたのかな」なんて思いを巡らせることもできますよね。
日曜日に奈良談山神社へ紅葉に🍁寒かったけど綺麗だった〜♫ pic.twitter.com/9tTeJWqvZX
— MIE (@rtm839) 2017年11月23日
本殿の回路からもまた見事な景色を眺めることができます。
また談山神社は縁結びの神社としても有名!縁結びの神として祀られている鏡女王(かがみのおおきみ)は藤原鎌足の妻であり、情熱的な恋の歌を残した歌人でもありました。
女性とて幸せな一生を送った鏡女王が祀られている”恋神社”をお参りすると、恋愛や結婚に良いご縁が巡ってくるだけでなく、その他でもより良い人間関係を結ぶご利益があると言われているパワースポットなんですね!
奈良県 談山神社
二つ目のパワースポット
「龍珠の岩座」
光を放つ霊石と伝えられてるそうで
この岩をなでながら願い事をすると叶うと書かれていましま。
なでなで♡
その後、恋神社へお参り
ステキなご縁を頂けますよう🙏✨ pic.twitter.com/4yAgeNdEX9— でこぱっち⭐またの名はボビー♥ (@dekopachi_n) 2017年8月2日
恋神社までの参道は”恋ロード”とも呼ばれ、途中には「むすびの岩座」があります。神様が宿っているとされるこの岩に触れることで良縁が舞い込むと言われています。
談山神社の紅葉ライトアップ情報
談山神社ライトアップへ行ってきました。見頃のところもあればまだ紅葉してないところもあってまだまだ楽しめそうです♪#東京カメラ部#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい
17.11.19 pic.twitter.com/LAd80g2yj7— しん (@shinseyes) 2017年11月21日
例年11月中旬から下旬にかけて実施される談山神社の紅葉のライトアップは、昼間とは違った神々しい風景が楽しめることができると人気のイベントです。
紅葉のライトアップはもちろん、十三重塔や社殿などが夜の闇に浮かび上がる景色はとても神秘的!
奈良県桜井市 談山神社 紅葉のライトアップ#2017年11月撮影
昨日です。半分散ってました。
ライトアップはやっぱり難しくて、たくさん撮りましたが、あまり納得がいきませんでした。
1枚目の向かいの丘からのカットはまだ空が青いうちだとおもしろいかもしれません。また来年以降で・・ pic.twitter.com/KatI7cUwUu— へたっぴ写真家 (@v0_0v______mk) 2017年11月24日
混雑を避けたい場合は平日がおすすめ。他の紅葉名所に比べると比較的ゆっくりとライトアップが楽しめる穴場スポットです!
夜間ライトアップ中は拝観時間が19:00(受付終了18:30)までと延長されます。
※2018年のライトアップの日時など詳しい情報は談山神社HPでご確認ください。
奈良の歴史を探索!周辺おすすめスポット3つ
1.飛鳥寺
止利仏師が制作したと言われる、飛鳥寺の御本尊「釈迦如来像」(通称:飛鳥大仏)を拝観。日本最古の銅像釈迦如来像なのだそうです。嬉しいことに写真取り放題!明日香村まで来てよかった。 pic.twitter.com/9aAtEip8Y7
— かるび@アート&映画! (@karub_imalive) 2018年8月5日
・住所:〒634−0103 奈良県高市郡明日香村飛鳥682
・拝観時間:10月から3月→9:00〜17:00
※受付は各15分前まで
・拝観料:大人・大学生350円、高校生・中学生250円、小学生200円
小さなお寺ですが、その歴史は日本最古!596年に蘇我馬子によって建てられた日本で最初の本格的な寺院である飛鳥寺。
飛鳥寺でみることのできる飛鳥大仏は日本最古の大仏です。過去に二度落雷のための火災で本堂が焼失し再建された際に飛鳥大仏も補修されていますが、顔の一部、左耳、右手の中央の指3本は当時のまま残っているといいます。
2.石舞台古墳
奈良県高市郡明日香村
「石舞台古墳」
石舞台古墳は日本最大級の横穴式石室を誇り、奈良飛鳥を代表する古墳の一つ。
石舞台古墳の魅力は、やはりその巨石の荒々しいフォルム!
その造形美は、訪れた観光客を興奮させます! pic.twitter.com/FnOncrKoDC
— 日本のいいとこ。 (@tabibito_hakuto) 2018年8月1日
・住所:〒634−0112 奈良県高市郡明日香村島庄
・入場時間:8:30〜17:00(受付終了16:45)
・入場料:一般250円、高校生200円、中学生150円、小学生100円
飛鳥歴史公園内にある石舞台古墳は日本最大級の横穴式古墳です。
埋葬者は明らかになっていませんが、7世紀はじめの権力者で、大化の改新で滅ぼされた蘇我入鹿の祖父である蘇我馬子ではないかと言われているそうです。
歴史の教科書で見たものを肌で感じることのできる場所です!
3.長谷寺
奈良県桜井市初瀬での撮影。
長谷寺は、もみじの紅葉🍁に染まる境内の見事なコントラストは必見である。 pic.twitter.com/in7igqMfud— 雅【みやび】 (@vuq_k) 2017年12月1日
・住所:〒633−0112 奈良県桜井市初瀬731−1
・参拝時間:10月から11月と3月→9:00〜17:00
4月から9月→8:30~17:00
12月から2月→9:00~16:30
・入山料:中学生以上500円、小学生250円
古くから「花の御寺」として知られる長谷寺は桜や牡丹、紫陽花など、一年を通して美しい花や紅葉などを楽しめると多くの人が訪れます。
初瀬川沿いの一帯が紅葉で赤く染まった景色は圧巻!本堂の外舞台から眺められる五重塔と紅葉のコラボレーションは見ものです。
ホテル探しは口コミ&最安値情報が必須!
「今年の紅葉はゆっくり温泉にでもつかって何日か楽しみたいなー」と思っていませんか?そう、紅葉をゆっくり楽しむには、宿泊での計画を立てるのが一番です。
そんなあなたにぴったり!観光計画を立てるときに欠かせない『口コミやホテルの最安値情報』をすぐ検索することができるのが、この「トリップアドバイザー」です。
- 簡単にホテルの最安値を検索できる!
- 世界最大2億件以上の口コミが満載!
- ユーザー投稿による豊富な写真がたくさん!
- 最新データの口コミランキングがどこよりも多い!
という理由から全世界で利用されているんですよ。トリップアドバイザーに寄せられた数千万件もの口コミ情報や写真をもとに、あなたにぴったりの旅行を計画してくださいね!
さいごに
以上が、奈良の談山神社の紅葉の見ごろと見どころ、ライトアップ情報と周辺のおすすめ観光スポットの紹介でした!
飛鳥・奈良時代の空気を現代でも肌で感じることのできる談山神社へ、今年の紅葉を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す