こんにちは、アラサーパパのユタカです。
鶴岡八幡宮は、神奈川県で2番目に人出数の多い初詣スポット。せっかく初詣に行くなら、鶴岡八幡宮のご祭神やご利益なども知っておきたいですよね。
今回は、鶴岡八幡宮の初詣2019の混雑情報や交通規制、駐車場に加えて寒い時期にぴったりの屋台情報やご祭神・ご利益について紹介します。
目次
鶴岡八幡宮の初詣2019の基本情報
・参拝時間:12月31日~1月3日までは24時間
・住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
・アクセス:
<電車>
JR鎌倉駅から徒歩10分
<車>
横浜横須賀道路/朝比奈ICから約5km
・ご利益:良縁・縁結び、勝負運・仕事運、安産
・ご祭神:
応神天皇(おうじんてんのう)
比売神(ひめがみ)
神功皇后(こうじんこうごう)
・人出数:250万人
・問い合わせ先:鶴岡八幡宮(TEL:0467-22-0315)
・公式サイト:鶴岡八幡宮
・駐車場:
普通車40台(1時間まで600円、以降30分毎300円)
大型車8台(1時間まで2000円、以降30分毎1000円)
※普通車でご祈祷を受ける方は2時間まで無料。しかし、交通規制がかかるので利用できないかと思います。
鶴岡八幡宮の初詣2019のパワースポットとご利益
鎌倉幕府を開いた源頼朝が、由比ガ浜から八幡宮を現在の場所に移したことが鶴岡八幡宮の始まりと言われています。
三が日だけで250万人も参拝客が集まる理由は・・・ご利益のあるパワースポットがあるからでもあります。新年にパワースポットを巡ってご利益を賜りたいですよね!
大銀杏
鶴岡八幡宮の大銀杏、数年前に倒木してしまったとか知らなかったわ…(´◉ω◉)
でも順調に次世代が育ってるみたいで、いつかまた前みたいな大銀杏になるんだろうか https://t.co/SPLBG5q9uQ pic.twitter.com/AXVyKMd4Vi— 筆猫 (@hudeneko0615) 2017年10月4日
樹齢1000年といわれていた大銀杏ですが、2010年3月10日の強風で倒れてしまいました。もう復活することは難しいといわれていましたが、1年後に新芽が出て、今では大銀杏の根と子銀杏を見ることができます。生命力の強さを感じますよね。
大銀杏は「生命力」や「回復力」にご利益があるといわれています。
白旗神社
【鎌倉歴史散歩】鶴岡八幡宮の末社である白旗神社だ。祭神は父上と私!必勝と学業成就の守り神だとか。5月には例祭、10月には文墨祭という祭事も行われている。 pic.twitter.com/yDlILwS8sO
— 源実朝 (@m_sanetomo) 2017年8月29日
源頼朝と源実朝を祀っている白旗神社は北条政子が創建しました。黒塗りというのがなかなか珍しいですよね。源氏の旗の色が白だったことが名前の由来といわれています。
ご祭神の源頼朝にちなんで「学業成就」や「必勝」にご利益があるそうで、受験生や賭け事をする方にも人気があるそうです。
政子石
鶴岡八幡宮にも行ってきた✨
恋が叶う👼💘💫縁結び😇💟🔫←
政子石【北条政子】待受にしても効果ありなんだよね❗行く度触ってるゎw pic.twitter.com/zYazydMccf— 💜Durimu.K慶ちゃん愛💘永遠誓💜 (@kei0610yms) 2017年8月12日
源頼朝が北条政子の安産を願ったとされる政子石は、「縁結びや夫婦円満」、「子授かり、安産」のご利益があると言われています。
最初に行った八幡さまで政子石にタッチした時、なんかお腹がカーッとなった、気がした…んだよ!ご利益ありますように。。お守りも買いました。1500円と高めだったけど、CL一回の費用より安いよね(๑¯ω¯๑) pic.twitter.com/O2mPzxMGcx
— かみがも⊂(妊活っ´ω`)っ (@kamigammmmmo) 2015年3月6日
妊活中の方やそろそろ子どもが欲しいと考えている方は、「政子石守」がおすすめ。
旗上弁財天社
鎌倉、鶴岡八幡宮。源平池の蓮と旗上弁財天社。好きな場所。 pic.twitter.com/BhNSWnURE4
— 菅野節子 (@skanno1030) 2017年7月1日
旗上弁財天社は「これから一旗あげたい」という方におすすめのパワースポット。弁財天は鎌倉七福神の1つで、芸能や財宝を祀る女神なんです。
鎌倉の七福神巡り。
ここは鶴岡八幡宮と、本宮の途中にある旗上弁財天社である。ここは弁天様が祀られています。御朱印もゲットです。#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #photography#coregraphy pic.twitter.com/7vfZL0lJ2B— aotaka (@aotaka1002) 2017年7月13日
鶴岡八幡宮の他に旗上弁財天社でも御朱印をいただくことができます。よりご利益を賜れそうな予感がしますね☆
鶴岡八幡宮の初詣2019の混雑情報
鎌倉鶴岡八幡宮初詣の人混みで、入場規制してた。 pic.twitter.com/AFg4n4vcwd
— ぶんちゃん 10/12 歌う魚 (@natsunolist) 2017年1月1日
毎年三が日だけで250万人も参拝客が訪れるとあって、混雑ぶりもすごいです。
特に混雑するのは大みそかの日付がかわる頃から元旦の3:00くらいまでと言われています。混雑がピークの時は入場規制がかかるので、この時間帯にどうしても参拝したい方は何時間か待つことを覚悟で行きましょう(防寒対策しっかり☆)。
元旦の4:00~6:00ごろにはスムーズに参拝できるようになるので、この時間帯に行くのがおすすめ。
今日の夕方まで『鶴岡八幡宮』周辺は、交通規制があるのを忘れてたぁ~
ちょい、渋滞に巻き込まれた🚗💨🌀 pic.twitter.com/xOnR8hJD4M
— ジェット (@zutto_aikolv) 2016年1月3日
こちらは2016年のものですが、鶴岡八幡宮周辺は交通規制を行うので、徒歩での参拝となります。車で来る方は大船駅や藤沢駅など、鎌倉に近めの駅周辺に車を停めて電車で来るのがおすすめ。
鶴岡八幡宮の初詣2019の屋台情報
初詣来ましたよ!毎年恒例の鶴岡八幡宮
会社に車のお守り忘れたからこの時間流石に空いてきてるけど!
階段前の入場規制!! pic.twitter.com/BT2PXjyEWY— クロスファイア (@takacrossfire) 2017年1月4日
境内には毎年たくさんの屋台がずらりと並んでいて、ついつい食べたくなっちゃいますね。定番の焼きそばやたこ焼き、お好み焼き、チョコバナナ、わたあめはもちろんあります。
特に人気があるのが「うずら入りたこ焼き」と「いちご飴」です。
鶴岡八幡宮の屋台で。リッツと一緒に囓ったら美味かった。200円。 pic.twitter.com/92t7uPndox
— JUN OSON (@junoson) 2016年1月15日
りんご飴やあんず飴はよくお祭りなどで見かけますが、いちご飴ってあまり見かけないですよね。見た目もかわいくてフォトジェニック♪女性や子供に大人気。
クラッカーといちごをいっしょに食べると、クラッカーの塩気といちご飴の甘さが絶妙にマッチして美味!
ぶどう飴を目当てに行く方もいるそうですよ。どっちも食べてみたいですね^^
鶴岡八幡宮の屋台でぶどう飴を買ってみた。一粒100円。美味しい(^_^) pic.twitter.com/SghtpN4kFj
— banban (@brindledcat) 2016年6月25日
うずら入りたこ焼きも珍しいですよね!僕も今まで1回も見たことがありません。うずらが入っていることによって、たこ焼きがとってもマイルドになっておいしいと人気。
食べ歩きにぴったりの割りばしに巻かれたお好み焼きもおすすめですよ。
屋台 満喫してるけど鶴岡八幡宮 さむーい:( ;´꒳`;): pic.twitter.com/OUprBeowlj
— ななえ (@nanae_c0813) 2016年12月31日
屋台の数は三が日が1番多く、夜遅くまで営業しています。
それ以降は日没に閉店する屋台がほとんどで、徐々に屋台の数も減っていき、7日には屋台は無くなっていることが多いそうです。
毎年屋台を楽しみにしている方も多いと思うので、せっかくなら三が日に初詣をするのがおすすめですよ。
関東の定番初詣スポットを紹介!
以上が鶴岡八幡宮の初詣2019の紹介でした。
大銀杏や政子石など、たくさんのパワースポットがあって新年からご利益にあやかれそうですよね。混雑は必至ですが、パワースポットを巡ったり屋台グルメを味わったりできるのでおすすめですよ。
2019年の初詣は鶴岡八幡宮へ出かけてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す